佐世保工業高等専門学校 > イベント情報 > 平成20年度以前 > 公開講座『未来の技術大公開in長崎カモメ広場』を実施します

平成20年度以前

公開講座『未来の技術大公開in長崎カモメ広場』を実施します

イベント名: 未来の技術大公開

講座概要:

近未来に「ものづくり」の中心的役割を果たすメカトロニクスとコンピュータの融合した先端技術を主に小中学生に触れさせる機会を提供する。これにより、最近の理科離れを防止すると同時に、「コンピュータって、こんな使い方ができるんだ」という驚き、「なるほど」と感動できる心、そして何よりその技術が生み出されるに至った思考過程の直感的理解を促す。先端技術の紹介は各テーマに基づき、ブースを設け、簡易体験を通し行う。

開講場所: 長崎市尾上町1?1 JR長崎駅前ターミナル広場

開講日時: 平成18年8月20日(日) 9:30?15:00

開催要領: 模擬実験(屋台方式による生徒参加型体験学習講座) (すべて無料です)
        科学、ロボット、コンピューターを柱とする。
        教員・技術職員(11名)

対象: 小・中学生から一般まで 人数制限なし

出典予定テーマ:

1.パソコンで貼り絵や、絵を描いてメールで送ろう。
2.ロボットで鬼ごっこしよう!
3.Webカメラを使って飛び出す写真を作ろう!
4.画像処理で君も透明人間になろう!
5.なるほど!リニアモーターカー
6.零下ー196℃の世界を体験しよう!
7.新、旧二足歩行ロボット(ロボコン初)
8.傘アンテナで電波を受信してみよう!
9.見よ、高速ライントレースカーの走行技術!
10.マイコン搬送車を操作しよう   
11.0.001mmの動きが分かるかな?
12.ケータイとiPodの中は電子部品の小宇宙
13.レスキューロボットを操作してみよう
14.佐世保高専、一般科目公開講座パネル展示
15.アルミ顔の白いかもめと新幹線つばめってなに?

参加費:無料
連絡先:電話・FAX 0956-34-8486   (担当 電子制御工学科 兼田)