「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」は、若い人たちに、既成概念にとらわれず「自らの頭で考え、自らの手でロボットを作る」ことの面白さを体験してもらい、発想する事の大切さ、ものづくりの素晴らしさを共有してもらう全国規模の教育イベントです。
全国の高専学生が、与えられた競技課題に従い、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じてその成果を競うもので、発想力と独創力を合言葉に毎年開催され、今年で20年目を迎えます。
今年も、全国大会に出場する4チームを選出するべく「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007九州沖縄地区大会」を開催します。観覧をご希望の方は、下記の要領でお申し込み下さい。
1.名 称 |
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007九州沖縄地区大会 |
2.主 催 |
高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ |
3.後 援 |
文部科学省、日本機械学会、日本ロボット学会、佐世保市、佐世保市教育委員会 |
4.特別協賛 |
本田技研工業株式会社 |
5.協 賛 |
九州電力株式会社、沖縄電力株式会社、マブチモーター株式会社、 株式会社 安川電機、東京エレクトロンFE株式会社 |
7.協 力 |
ロンシール工業株式会社 |
8.運 営 |
佐世保工業高等専門学校 |
9.運営協力 |
NHK九州メディス |
10.日 時 |
平成19年10月21日(日) |
11.会 場 |
佐世保市体育文化館〈佐世保市光月町6番17号〉 |
12.競技テーマ |
「風林火山 ロボット騎馬戦」 |
13.応募方法 |
入場無料。郵便往復ハガキに住所、名前、電話番号、観覧希望人数を明記し以下へお申し込みください。応募多数の場合は抽選の上、入場整理券をお送りします。 |
14.放送予定 | 未定 |
お問い合わせ |
佐世保工業高等専門学校 学生課学生係 (「ロボコン」係 ) |
PDFファイル(444KB)はこちらです。