佐世保高専では、平成17年度文部科学省の補助事業である現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)、取組名称「日中相互交流による実践的若年技術者の育成」事業により今年度実施した佐世保高専と中国厦門理工学院との国際相互インターンシッププログラムに関する成果報告会を下記のとおり開催します。
今後の経済発展は中国との密接な経済交流の礎に立脚していくと考えられ、日中両国の相互理解を深め、より強い信頼関係を構築することが重要です。本プログラムの目標は中国厦門理工学院との交流を「中国文化及び民族性を理解した高度技術者育成のための教育システム」の一環として定着させることにより、中国文化の理解する足がかりとすることにあります。
参加希望の方は事前に下記の問い合わせ先まで申込みをお願いします。
●開催日時 平成19年11月2日(金) 14時30分?18時00分
●開催場所 厦門理工学院(中国福建省厦門市)
●プログラム
【講 演】 |
厦門理工学院副書記 林 志 成氏 前佐世保市長 光武 顕氏 |
【成果発表】 |
厦門理工学院の教員代表 厦門理工学院の学生代表 佐世保工業高等専門学校の教員代表 佐世保工業高等専門学校の学生代表 |
●ポスターセッション 開催時間 10時00分?11時30分
●参 加 費 厦門までの渡航費及び滞在費は自己負担
●主 催 佐世保工業高等専門学校
●共 催 厦門理工学院
●後 援 厦門市、佐世保市、佐世保北ロータリークラブ、佐世保工業高等専門学校同窓会
●申込み方法 参加希望の方は事前に下記の問い合わせ先まで申込みをお願いします。
●お問い合わせ 佐世保工業高等専門学校 総務課企画係
〒857-1193佐世保市沖新町1?1
TEL 0956-34-8415 FAX 0956-34-8409
E-Mail kikaku@post.cc.sasebo.ac.jp
ポスターはこちらにあります。(PDFファイル 2,732KB)
詳細情報はこちらにあります。(PDFファイル 91KB)