(1) 核酸蛋白質分光光度計の研修(指導:電気電子工学科 柳生先生)
研修場所:高圧実験室
(2) 有限要素法解析ソフト(Ansys)の研修(指導:機械工学科 福田先生)
研修場所:機械工学科A棟 顕微鏡室
(3) 走査型電子顕微鏡(SEM)の研修(指導:機械工学科 小田原先生、物質工学科 城野先生)
研修場所:移動現象実験室ほか
(4) 高品質薄膜用超真空成膜装置の研修(指導:電気電子工学科 川崎先生)
研修場所:集積回路実験室
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) 核酸蛋白質分光光度計の研修(指導:電気電子工学科 柳生先生)
研修場所:高圧実験室
(2) 有限要素法解析ソフト(Ansys)の研修(指導:機械工学科 福田先生)
研修場所:機械工学科A棟 顕微鏡室
(3) 走査型電子顕微鏡(SEM)の研修(指導:機械工学科 小田原先生、物質工学科 城野先生)
研修場所:移動現象実験室ほか
(4) 高品質薄膜用超真空成膜装置の研修(指導:電気電子工学科 川崎先生)
研修場所:集積回路実験室
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |