佐世保工業高等専門学校 > 学校開放事業 > 出前授業 > 平成25年度 > 「清水っ子スマイルフェスタ」にて出前授業を行いました

平成25年度

「清水っ子スマイルフェスタ」にて出前授業を行いました

平成25年7月4日(木),佐世保市清水小学校にて出前授業を行いました。

これは清水小の学校行事「清水っ子スマイルフェスタ」の講座出店のひとつとして出前授業を依頼されたものです。本校からは物質工学科の田中泰彦講師が参加しました。

「おもしろ理科実験」と題した2回の出店に,各回20名ずつの児童が参加しました。はじめに液体窒素を使った演示実験を行いました。実演する前に参加者に「どうなるか?」を予想してもらい,結果と比べていきました。中でもゴム風船を液体窒素に浸けた時の予想と結果の違いに驚いた表情になっていました。後半は,紙とハサミを使ってかざぐるま作りを行いました。出来上がった作品はそれぞれよく回り,満足した様子でした。

「ありがとう集会」の後,子どもたちと一緒に学校給食をいただきました。お昼の校内放送で流れるクイズを一緒に考えたり,「俺はサッカーで宇宙一になる!」と話してくれた子どもがいたり,とても楽しい給食でした。

内 容 液体窒素を使った演示実験,かざぐるま作り
対 象 小学生と保護者 約40名
日 時 平成25年7月4日(木) 9:30~13:00
場 所 佐世保市立清水小学校
担 当 物質工学科 田中泰彦