前期中間試験最終日の平成26年6月18日(水)、佐世保中央消防署日宇出張所の職員5名を講師に迎え、1年生及び教職員を対象にAED救命救急講習会を第一体育館で開催しました。
講習会は、受講対象者を2組に分け2回(1回当たり約50分間)行われ、合計で約200名が受講しました。
最初に消防署職員からDVDの映像を使って胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法について説明が行われた後、参加学生を5班に分けてダミー人形及びAEDを使用して体験訓練が行われました。
消防署の方から、「AEDは、パッドを貼っただけで助かるという魔法の箱ではないので、心臓マッサージが必要になってくる。頑張って覚えてほしい。」というお話があり、学生たちは真剣な表情で訓練に取り組み、学生全員が心臓マッサージ及びAED使用法の訓練を体験しました。
今年も講習会と救急搬送(救急車の緊急出動)の業務と重なり、大変お忙しい中ご指導をいただいた佐世保中央消防署日宇出張所職員の皆様に感謝申し上げます。





