佐世保工業高等専門学校 > 学校開放事業 > 出前授業 > 平成27年度 > 佐世保市立日宇小学校で出前授業を行いました

平成27年度

佐世保市立日宇小学校で出前授業を行いました

平成27年10月27日(火) 15:00~16:00に、佐世保市立日宇小学校で出前授業を行いました。
「液体窒素で空気を凍らせよう」という題目で授業を行い、日宇小学校4年生54名と保護者30名程が参加しました。
講師は横山温和講師(一般科目化学科)、山北久枝技能補佐員(技術室)が担当しました。

授業では、まず液体窒素の特性を理解するためバラを凍らせました。
次に水、オレンジジュース、トマトジュース、ぶどうジュース、コーヒー牛乳、青汁に液体窒素をそれぞれ加え、発生する煙の色の観察をしました。

最後に二酸化炭素、酸素、水素の風船を液体窒素でそれぞれ凍らせると何が現れるかを観察しました。
今まで発想したこともない「空気を凍らせる」実験に児童たちは集中して実験を行っていました。
参加された保護者の方々は、お子さんの実験(料理)する様子を不安そうに眺めながらも、普段経験できない実験の様子を楽しく見守られていました。