内 容 | 氷がにょきにょき |
参加者 | 小学3年生~中学生 |
日 時 | 平成28年7月23日(土) |
場 所 | 佐世保高専化学実験室 |
担 当 | 一般科目 横山温和、技術室 山北久枝 |
平成28年7月23日(土)、本校の化学実験室で一般教養講座を開講しました。
小学生、中学生合わせて15人とその保護者が参加しました。
児童・生徒が一人一つの装置を工作し、過冷却を用いた氷生成装置「氷にょきにょき」を作りました。
すべての装置で実験は無事に成功し、目の前で水が氷の柱に変わっていく様子を観察しました。
また実験では、水ではなくオレンジジュースや氷蜜を装置に流すことで、様々なものの状態変化を観察
しました。
参加者は、目の前で水が氷柱へと変化していく様子を初めて観察し、最後まで実験を楽しんでいました。
(氷生成装置「氷にょきにょき」は実験後に各自でお持ち帰りいただきました)
![]() |