平成28年11月1日(火)、長崎大学大学院工学研究科情報工学コースの小林透教授を講師にお迎えして、電気電子工学科、電子制御工学科4年生・5年生及び電子制御工学科1年生を対象に「エンジニアにとって大事な2つの事」という講演会を開催しました。
講演会はアクティブラーニング型の形態で行われ、それぞれのグループで記者会見型の自己紹介を行い、次に自主的に自由に意見を出し合う問題解決型の取り組みが行われました。これらを通して「コミニケーション」の重要性をご教授いただきました。また、小林先生の提案されているいくつかの研究事例を御紹介いただき、現状の固定観念を打ちやぶっていく「イノベーション」の大切さを教えていただきました。学生にとって大変貴重な機会であり、非常に有意義な講演を聞かせていただきました。
ご講演いただいた小林先生に深く御礼申し上げます。
