「中里皆瀬地区公民館サマースクール」に出前授業し、「氷がにょきにょき」の実験を行いました。
児童がそれぞれひとりひとつの装置を工作し、過冷却を用いた氷生成装置「氷がにょきにょき」を作りました。目の前で氷の柱が「にょきにょき」と成長する様子を観察し、驚きの声を上げる子供がたくさんいました。また、氷の作成に成功した子供は、次ににオレンジジュースやカルピスで氷柱を作ることにも成功し、 様々なもので「氷がにょきにょき」を楽しみました。
この様子は夕方のニュースでも取り上げられ、TVSテレビ佐世保で放映されています。
日 時 | 平成30年8月28日(火)10時00分~12時00分 |
参加者 | 小学生 30名 保護者 10名 |
場 所 | 中里皆瀬地区公民館 |
内 容 | 氷がにょきにょき |
担 当 | 一般科目(化学) 横山温和准教授、技術室 山北久枝 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |