佐世保工業高等専門学校 > ニュース&トピックス > 平成30年度 > 佐世保高専と男女共同参画推進センター「スピカ」との共催で「理系女子セミナー」を開催しました

高専女子Life

佐世保高専と男女共同参画推進センター「スピカ」との共催で「理系女子セミナー」を開催しました

平成30年12月15日(土)にスピカで理系女子セミナー「3Dペンでオリジナルのクリスマスツリーをつくろう!」を開催しました。

小学生20名と保護者約21名が参加し、①3Dペンでクリスマスツリー、②クリスマスメロディカードの2つのものづくりをしました。3Dペンは最初、使い方が難しく思い通りにいかないこともありましたが、慣れてくると楽しくなり、徐々に真剣な顔でクリスマスツリー作りに取り組んでいました。メロディカード作りでは、クリスマスソングのメロディICを使い、サンタさんや大好きな人へオリジナルのクリスマスカードを作ることができました。

アンケートでは、次のような感想がありました。

・3Dペンが使えて楽しかった
・メロディカード作りは難しかったけど楽しかった
・家ではできないことができて良かった
・みなさんが優しく教えてくれた

講師は、電気電子工学科の猪原助教、大島准教授、技術室の茂木技術職員、佐竹技術職員の4名が担当し、学生スタッフとして、電気電子工学科4・5年生の女子学生6名がサポートをしてくれました。

また、当日は電子制御工学科の槇田講師が鹿町小学校で出前授業を行っており、スピカと鹿町小学校をインターネットで結び子供同士がコミュニケーションを取る試みも行われました。