12月11日(火)に米海軍基地内小学校Sasebo Elementary Schoolとのおもしろ実験交流「Science Fair in SASEBO-Kosen」を開催しました。知識活用教育 国際技術者コミュニケーションコースの4年生36名は今回のイベントで専門用語を英語で説明し、小学校の子供たちに楽しんでもらいました。
実施後のアンケートによると、外国人に対する壁が取れた、意外と英語が通じた、前より英語が聞き取れるようになった、英語に対する自信がついた、と良い反応を示してくれた学生がいました。一方で、なかなか話せない、語彙力をもっとつけなければならない、などと気づきを得た学生もいました。
イベント | Science Fair 2018 in SASEBO-Kosen | |
日 時 | 平成30年12月11日(火) 12:30~14:30 | |
参加者 | アメリカンスクールの小学生と引率教員,保護者 | |
場 所 | 佐世保高専 武道場 | |
内 容 | 空気砲 人工イクラ 紙トンボ 液体窒素 グラスハープ ジャイロコプター ホバークラフト |
Air Cannon Artificial Salmon Roe Paper Helicopter Liquid Nitrogen Glass Harp Flying Gyrocopter Hovercraft など |
担 当 | 教員:西口廣志,原口和子,柳生義人 学生:36名(知活 国際技術者コミュニケーションコース) |
