令和元年7月24日(水)に、西彼文化教育センターにおいて、親子で一緒にものづくりを楽しむ「夏休み親子教室」が行われ、「3Dペンを使ってミニLEDランプを作ろう!」というテーマで出前授業を行いました。
アンケートでは「楽しかったところ」として、
・3Dペンを初めて使っておもしろかった。
・線がウニウニと出てくる感触が楽しかった。
・立体的なものが作れて楽しかった。
・お父さんと一緒にできて良かった。
「難しかったところ」として、
・思うように線が描けなかった。
・部品をくっつけるところ。
・接合が少し難しかったがお手伝いしていただき助かりました。
などがありました。また「感想」として、
・親子で楽しく参加できました。とても楽しい教室でした。
など、親子で楽しいひと時を過ごしていただけたと思います。
日 時 | 令和元年7月24日(水)10時00分~12時00分 |
参加者 | 小学生17名+保護者10名 |
場 所 | 西彼文化教育センター |
内 容 | 3Dペンを使ってミニLEDランプを作ろう! |
担 当 | 大島多美子 准教授(電気電子工学科) 佐竹卓彦 技術職員(技術室) 丸田健太、田中拓海、松永太郎(電気電子工学科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |