令和元年11月26日(火)に米海軍基地内小学校Sasebo Elementary Schoolの小学生を招き、科学実験交流「サイエンス・フェアー2019 in SASEBO-Kosen」を開催しました。国際技術者コミュニケーションコースに所属する4年生は、実験の手順や仕組みを英語で説明し、小学校の子供たちは、いつもと違う体験に目を輝かせて楽しんでいました。
このイベントは、佐世保高専独自の授業「知識活用教育」の一環で行われました。エンジニアに必要な専門的な英語を取り入れたコミュニケーションが出来るように、一年間に渡り段階を追って英語力を身に付けています。

イベント | サイエンス・フェアー2019 in SASEBO-Kosen | |
日 時 | 令和元年11月26日(火) 10:30~12:30 | |
参加者 | アメリカンスクールの小学生と引率教員、保護者 | |
場 所 | 佐世保高専 武道場 | |
内 容 | 液体窒素 空気砲 人工イクラ 紙トンボ グラスハープ ドローン ペーパージャイロ プラ板キーホルダー |
Liquid Nitrogen Smoke Cannon Artificial Salmon Roe Paper Helicopter Glass Harp Drone Paper gyroscope Shrink Plastic Charms |
担 当 | 教員:西口廣志、原口和子、Ernie、柳生義人 学生: 4年生48名(国際技術者コミュニケーションコース) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |