令和元年12月10日(火)に泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology)の学生8名・引率教員1名に対して、「サイエンス・ツアー2019 for 泰日工業大学」を開催しました。国際技術者コミュニケーションコースに所属する4年生が、佐世保高専の先端機器や工学実験を英語で紹介しながら校内をツアーするというイベントです。
泰日工業大学は、日本型ものづくり実践教育を通じて、タイ国の次世代の中核産業人材育成を担っている大学です。サイエンス・ツアーに参加した学生たちは、科学や高専への理解・興味を深めることが出来たようでした。
このイベントは、佐世保高専独自の授業「知識活用教育」の一環で行われました。エンジニアに必要な専門的な英語を取り入れたコミュニケーションが出来るように、一年間に渡り段階を追って英語力を身に付けています。
イベント |
サイエンス・ツアー2019 for 泰日工業大学 |
日 時 |
令和元年12月10日(火) 14:30~16:00 |
参加者 |
タイ日工業大学学生8名、引率教員1名 |
場 所 |
佐世保高専構内 |
内 容 |
引張試験機 |
Tensile testing machine |
疲労試験機
|
Fatigue testing machine
|
シャルピー試験機
|
Charpy impact testing machine
|
海中ロボット・非接触給電
|
ROV, Wireless charging
|
鋳造
|
Casting
|
レーザーカッター
|
Laser beam cutting machine
|
走査型電子顕微鏡
|
Scanning electron microscope |
カミナリ発生装置
|
Lightning Impulse Generator
|
アームロボット |
Multi-axis robot arm |
担 当 |
教員:西口廣志、原口和子、Ernie、Tim、Woodfin、Rice、柳生義人
学生: 4年生48名(国際技術者コミュニケーションコース) |