工学的手法を用いたジャンボタニシ防除法の研究開発に関する取り組み(電気電子工学科 柳生義人准教授)が、農林水産省「2019年農業技術10大ニュース(TOPIC 6)」に選ばれました。
農業技術10大ニュースは、1年間で新聞記事となった農林水産研究成果のうち、内容に優れ、かつ社会的関心が高いと考えられる10課題が選定されたものです。
<2019年農業技術10大ニュース>
・TOPIC6[病害虫防除]
・ジャンボタニシを電気で捕獲、超音波で退治-水田の侵略的外来種、薬剤を使わず駆除-
・選定日: 令和元年12月24日(火)
・農林水産省webサイトより:
~「2019年農業技術10大ニュース」の選定について~
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/191224.html
~2019年農業技術10大ニュース(TOPIC6)~
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/attach/pdf/191224-2.pdf
※本研究の一部は,科学技術振興機構(JST)地域産学バリュープログラムおよび佐世保高専校長裁量経費の支援を受けて行われました。