曲川小学校放課後子ども教室(さくらキッズ)にて、出前授業を行いました。
液体窒素の実験では、カーネーションがバリバリになる様子を見てもらったり、風船やピンポン玉を入れるとどうなる?熱いお湯を入れるとどうなる?というのを見てもらいました。
予想と違う変化にみんな驚いたようで、「もう1回見たいーー!!」とリクエストもいただきました。
スライムは、コンタクトレンズの洗浄液を使ったスライムづくりに挑戦してもらいました。
なかなか苦戦したようで、ちょっと固めのスライムが出来上がっていましたが、独特の触り心地を楽しんでいる様子でした。
子どもたちはまだまだスライムを作りたかったようなので、ぜひ本校のイベントにも参加してもらえればと思います。
地域サポーターの皆様にもたくさんご協力いただき、誠にありがとうございました。
日 時 | 令和2年1月22日(水)15時30分~16時30分 |
参加者 | 小学1~6年生23名、地域サポーター |
場 所 | 曲川小学校 体育館 |
内 容 | 液体窒素実験、スライムづくり |
担 当 | 藤井奈穂子(技術室) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |