佐世保南ロータリークラブ(会長 矢次保夫)様から、本校の教育・研究に役立ててもらいたいと寄附の申し出があり、令和2年1月24日(金)本校において寄贈物品の贈呈式を執り行いました。
初めに、矢次会長から寄贈物品贈呈の御挨拶があり、その後、校長に対して寄贈物品(精密卓上旋盤)の目録が贈られました。
本校の「ロボット工学分野を専攻する学生への教育支援と交流プロジェクト」として贈呈されたもので、ご寄附に対しまして厚く御礼申し上げます。
本校といたしましては、IoT先進技術が発展していくなかでロボット工学をはじめとする工学教育に対して有効活用させていただきます。また工学研究の向上にも役立てたいと存じます。
贈呈式後、ものづくり工房にて寄贈された精密卓上旋盤の切削実演や高専ロボコン2019全国大会へ出場したロボットのデモンストレーションを視察されました。
今後とも本校の発展のために、ご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。
![]() |
|
左 東田校長、右 佐世保南ロータリークラブ 矢次会長 | |
![]() |
![]() |
寄贈された精密卓上旋盤 | 全国大会に出場した「twinSTARs」 |
![]() |
![]() |
佐世保南ロータリークラブの皆様 | デモンストレーション視察 |