令和2年2月6日(木)に米海軍基地内高校E.J. King High Schoolの高校生達を佐世保高専に招待し、英語でキャンパスツアーを行いました。国際技術者コミュニケーションコースに所属する4年生が、佐世保高専の先端機器や工学実験を英語で紹介しながら校内をツアーするという国際交流イベントです。
サイエンス・ツアーに参加したアメリカンスクールの高校生たちは、自校にはない設備を見学することで、科学や高専への理解・興味を深めていました。佐世保高専4年生たちは、手作りのポスターを使って、装置の原理や仕組みを英語でプレゼンした後、デモンストレーションを行いました。エンジニアに必要な専門的な英語を実際に使いながら、英語力の向上を目指します。高専生達は緊張しつつも楽しそうに高校生達とコミュニケーションをとっていました。
このイベントは、佐世保高専独自の授業「知識活用教育」の一環で行われました。エンジニアに必要な専門的な英語を取り入れたコミュニケーションが出来るように、一年間に渡り段階を追って英語力を身に付けています。
当日は、「NHK長崎放送局」および「テレビ佐世保」のテレビ取材が行われました。
イベント | サイエンス・ツアー2020 for E.J. King High School | |
日 時 | 令和2年2月6日(木) 9:00~10:30 | |
参加者 | アメリカンスクール 高校生約65名、引率教員6名 | |
場 所 | 佐世保高専構内 | |
内 容 | 引張試験機 疲労試験機 シャルピー試験機 海中ロボット・非接触給電 鋳造 レーザーカッター 走査型電子顕微鏡 カミナリ発生装置 ARアームロボット |
Tensile Testing Machine Fatigue Testing Machine Charpy Impact Testing Machine ROV, Wireless Charging Casting Laser Beam Cutting Machine Scanning Electron Microscope Lightning Impulse Generator AR Multi-axis Robot Arm |
担 当 | 教員:西口廣志、原口和子、Ernie、Tim、Woodfin、Rice、柳生義人 学生: 4年生48名(国際技術者コミュニケーションコース) ※本交流にご協力頂きました本校教職員の皆様に心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
カミナリ発生装置 / Lightning Impulse Generator |
![]() |
![]() |
疲労試験機 / Fatigue Testing Machine | レーザーカッター / Laser Beam Cutting Machine |
![]() |
![]() |
![]() |
鋳造 / Casting |
![]() |
![]() |
海中ロボット・非接触給電 / ROV, Wireless Charging |
![]() |
![]() |
![]() |
TV取材されました。ドキドキ♪ |
![]() |
![]() |
花束のプレゼント | お見送り |
![]() |
みんな笑顔で集合写真 |