佐世保工業高等専門学校 > ニュース&トピックス > 令和2年度 > 「Onlineグループ英会話」を実施しました(国際技術者コミュニケーションコース)

令和2年度

「Onlineグループ英会話」を実施しました(国際技術者コミュニケーションコース)

佐世保高専では、令和2年4月13日(月)から全学生(約880名:1~5年生・専攻科生)に対して遠隔授業を展開しています。
4年生向けの授業「知識活用型教育」においても、国際技術者コミュニケーションコース(GEC)に所属する学生たちと在宅勤務の外国人講師をつなぎ、「Onlineグループ英会話」を実施しました。オンラインでのグループ英会話にちょっと緊張しながらも、外国人講師のファシリテーションにより、お互いに自分の意見を伝えたり質問し合ったりしながら、楽しみつつ英語力をみがいていました。

 

イベント Onlineグループ英会話
日 時 令和2年5月12日(火)以降 毎週火曜日14:00~16:00
参加者 4年生 GEC 54名
担 当 外国人講師:Rife先生、Woodfin先生、Tim先生、Ernie先生
教員:西口廣志、柳生義人、原口和子(サポート)
※ご協力頂きました本校教職員の皆様に心より感謝申し上げます。

 
このイベントは、佐世保高専独自の授業「知識活用型教育」の一環で行われました。エンジニアに必要な専門的な英語を取り入れたコミュニケーションが出来るように、一年間に渡り段階を追って英語力を身に付けています。

 

Onlineグループ英会話の様子 ”Hi!! How have you been?”

 
本校は、国立高専機構「グローバルエンジニア育成事業(基礎力養成)」に採択されており、英語教育にも力を入れています。

事業名:「国際的地域性を活かした英語の壁と乗り越える早期グローバルエンジニア育成プログラム」~世界へ飛び立つ強い高専マインド醸成のために~

グローバルエンジニア育成事業(基礎力養成)に採択されました!