平成21年度以前

子ども科学実験教室

 

 平成17年3月12日(土)、佐世保市児童文化館にて「子ども科学実験教室」を実施しました。「空気・ヘリウム・水素を使って楽しい実験をしよう」というタイトルで、本校一般科目物理科の森保仁助教授が実験講師を担当し、本校学生課の原久之技術専門職員が実験助手を担当しました。

科学実験教室では、科学に興味のある佐世保市内の小学生16名が、

  (1)空気はすごい力持ち
  (2)色々な気体でシャボン玉をつくろう!
  (3)色々な気体を伝わる音の速さをはかろう!
  (4)水素エネルギーのすごさを体感しよう!

というテーマに関する面白い科学実験をたくさん行い、「科学の楽しさ」を学びました。
とても寒い日でしたが、児童文化館の屋上で「ドラム缶つぶし」も行いました。

実験教室終了後、子供たちからは、

  ・とても楽しかった。もう一回来てみたい。
  ・初めて知ったことがたくさんあって、とても勉強になった。
  ・ほとんどしたことがなかった実験で、すごく面白かった。
  ・ヘリウムガスを吸って声が変わる実験が、とても楽しかった。
  ・先生たちが僕の質問にすぐ答えてくれて、とてもうれしかった。

などといった声が聞かれました。