平成21年度以前

就職説明会並びに個人面談会

new2.jpg

new1.jpg

 

内容

平成17年度「電源地域における雇用促進対策調査事業」の一環として、佐世保市及びその周辺企業の方にお越しいただき、来春卒業予定者を対象に就職説明会並びに個人面談会を開催しました。
内容は次のとおりです。

佐世保並びにその周辺企業による就職説明会並びに個人面談会

 

日 時 平成18年2月9日 ( 木 ) 15:10〜 17:40
場 所 大講義室(就職説明会)、図書館ロビー(個人面談会)
受講者 専攻科1年並びに4年機械工学科、4年電子制御工学科、
4年物質工学科学生、本校教職員
参加企業 (株) 大島造船所、 (株) 九州テン、協和機工 (株) 、
佐世保重工業 (株) 佐世保造船所、西部環境調査 (株) 、
大新技研 (株) 、 (株) 武田商事、 (株) 西日本流体技研、 (株) 西村企業、
(株) 日本ビジネスソフト、 (株) 日本理工医学研究所、
ハートウェア情報システム、 (株) 微研テクノス、 (株) 古川電機製作所、
(株) ホーセイ、宮本電機 (株) 、湯川王冠 (株) 以上17社(50音順)

 

参加いただいた企業の方は、パワーポイント等を使用して会社の業務内容並びに欲しい人材、アピールポイント、企業の現状や業績を伸ばすために努力している点、今後学生が社会に出た時の人生の先輩としてのアドバイスなど様々なことをご説明いただきました。
説明会終了後は、図書館1階ロビーに場所を移し、就職を希望する学生との個別面談会が行われました。参加者が若干少なかったのが残念でしたが、面談に来た学生は熱心に企業の方の説明に耳を傾け、疑問点など積極的に質問する姿が見受けられました。面談会は予定を若干オーバーして終了しました。地元企業の方と直接話が出来る貴重な機会ですので、次回は面談会にもどしどし参加して欲しいと思います。
学生はこの説明会を通して地元企業についての理解を深めた事と思います。今後の就職活動やインターンシップ等につなげていってくれる事を期待します。