日時:平成 19 年 7 月 1 日(日)
時間: 11 : 00〜13 : 45
場所:志佐コミュニティーセンター
対象:松浦市 立上志佐小学校 5年生?6年生39名及びその保護者約30名
内容:
? 液体窒素で超低温の世界実験
? 液体窒素を使った超伝導実験
? その他児童の活動を伴った科学実験等
担当者:本校学生課専門技術班 森(晴)、熊井職員
コメント:
午前中に1時間、液体窒素を使いバラの花を凍らせたり、空気の入った風船を凍らせるとどうなるか、またバナナで板に釘を打つなどの実験を行いました。驚きと感動の連続で子供達には、好評でした。午後からも1時間ジャイロコプターを保護者も一緒に作り、その後に飛行大会を全員で行い盛況のうちに終了しました。
お土産に地元の方の手作りの押し寿司や饅頭などをいただきました。