現代GP「日中相互交流による実践的若年技術者の育成」事業の一環として、7月15日から来年2月末までの予定で中国厦門理工学院から国際交流部国際交流課 課長 陳越氏を外国人研究員として招聘しました。
陳越先生には、これから約8ヶ月間、中国の大学等との国際交流の推進のために御協力いただくこととなっています。
(陳越先生の主な仕事)
・日中の技術者教育(教育手法)に関する研究(「技術者向け中国語」のテキスト作成等)
・中国厦門市で開催する第3回厦門・佐世保国際交流フォーラム(11/2)の準備
・本校専攻科学生の厦門理工学院への派遣(10/15?11/4)及び本科4年生(電気電子工学科)の
厦門市での工場見学旅行(10/29?11/2)の準備
・本事業の中国向け広報活動(佐世保高専公式ホームページ及び研究シーズ集などの中国 語翻訳)
・中国語授業の非常勤講師(本科4年生:後期1単位、30時間(10月?2月、15週、2 時間/週))
・中国語会話講座の講師(教職員、専攻科生及び本科学生 11月?1月、全15回、2時 間/回)
・本交流事業における中国語通訳及び関係資料の翻訳
・その他、本事業の推進のために必要な業務
長崎新聞に陳先生に関する記事が掲載されました PDF(340KB)