本校では、「平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」取組名称「日中相互交流による若年技術者の育成」の一環として、中国承徳石油高等専科学校との共催で、平成20年5月に中国河北省承徳市において標記フォーラムを開催することとなりました。
本フォーラムは、中国の高等専科学校と日本の高専との間で「技術者教育に対する日本・中国の取組と共同教育プログラムの可能性」をテーマに開催するものであり、今後、高専が中国との学術交流を推進する上で有用な情報を得ることができると期待しております。
平成19年10月16日に次のとおり、変更しました。
1: | 参加登録締め切りを15日から19日に延長しました。 |
2: | 言語 講演は英語を原則としますが、日本語,中国語でも可です。AbstractやProceedingsは英語とします。 |
3: | 参加のみの登録料を掲載しました。 |
詳細については、3rd Announcementを、ご覧ください。
本フォーラムの詳細については、1st Announcement(シンポジウム開催案内) をご参照ください。
- 1st Announcement(PDFファイル 177KB)
- 2nd Announcement
- 3rd Announcement 修正箇所を掲載しています。 (PDFファイル 141KB)
- シンポジウム日程およびプログラムはこちらです。(PDFファイル 121KB)
「しおり」をクリックすると目次が表示されます。(2008.4.9修正) - 中国語版シンポジウム日程表はこちらです。(PDFファイル 178KB)[2008.4.28修正]