本校では、「日中相互交流による実践的若年技術者育成」事業の一環として、厦門理工学院との相互交流に参加する学生及び本事業に携わる教職員を対象に中国語会話講習会を9月から1月までの期間で実施しています。
講習会の講師には、今年厦門理工学院から本交流事業推進のために外国人研究員として招聘中の程玲先生にお願いし、受講者は専攻科生及び教職員の中から希望者を募り約15人が参加しています。
本講習会を受講している専攻科生は、来年度の厦門理工学院への短期留学という目的を持って積極的に参加しているため、日本人には難しい中国語の発音も上達が早く、講習会の中で程先生が出す問いかけにもユーモアを交えて応えるなど、和やかな雰囲気の中でも熱心に勉強しています。
また、講師の程先生は、厦門理工学院の日本語学科の助教授という経験を活かした丁寧な授業を行い、各回の講習会の終わりにはパワーポイントで作成した資料を基に中国の地理、歴史、文化、生活習慣などの紹介をされるなど、受講者が中国や中国語に興味を持つような講習会になるように工夫をされています。
この講習会を受講した学生たちは、来度年の厦門理工学院との相互交流に参加して中国との交流の重要性を学び、そのことを他の学生にも伝えてくれることを期待しています。
実施期間 2008年9月~2009年1月
実施時間 木曜日の17:30~18:30
実施回数 全15回
会 場 本校 視聴覚教室
講 師 程 玲氏
受 講 者 専攻科生、教職員