電子制御工学科5年兼尾佑樹君が、第2回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト(スピーチの部)において第2位に入賞しました。
1月24日(土)・25日(日)の両日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)国際会議室で開催されました「第2回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト(スピーチの部)」において、日々の弛まぬ努力の成果を遺憾なく発揮し、電子制御工学科5年兼尾佑樹君がスピーチの部で第2位に入賞しました。
兼尾君は、昨年7月25日に都城高専にて開催された「第41回九州沖縄地区国立工業高等専門学校英語弁論大会(スピーチの部)」で優勝し、全国大会に九州沖縄地区代表として参加したものです。
この大会は、「全国の高専における学生の英語表現力の向上、並びに学校間の親睦・交流を図り、もって国際感覚豊かな技術者の育成に寄与する」ことを目的に毎年開催され、スピーチの部の競技内容は、演題こそ自由ですが、制限時間(7分)を超過すると10%減点、1分以上超えた場合は失格、また機器の使用も原則不可という非常に厳しいものとなっています。
兼尾君は今春で卒業ですが、来年度も後輩の活躍が期待されます。
発表の様子
表彰の様子