本校の技術室が、平成21年8月7日(金)技術室等にて公開講座「自由研究応援講座」を行いました。
当日は、市内及び近郊地域より多数の小中学生の参加がありました。
「炭の働きを調べてみよう」
「里山の植物からデンプンを取り出そう」
「電気の作り方、電気を通すもの通さないもの」
「金属加工を通した“ものづくり”体験」
の4テーマをグループ別に回り、理科に興味を持てるような機械系、電気系、化学系の実験を行いました。
自由研究応援ということで、4テーマそれぞれに実験結果のまとめ方や疑問点をさらに発展させる方法なども講義され、丁寧な指導が大変好評でした。
![]() |
![]() |
技術室として初めての公開講座 | 炭の働きで脱臭、脱色、電池 |
![]() |
![]() |
電気・電池の仕組みを解説 | ヨウ素-デンプン反応を確認 |
![]() |
![]() |
サイコロを金属加工 | 校長先生から修了証書 |