平成22年7月29日(木),西海市西彼町の大串学童保育クラブにて出前授業を行いました。
化学マジックや新素材(熱電素子)や液体窒素を使った演示実験のあと,
スライムおよびペットボトル容器を使ったスライムボトルをつくりました。
熱電素子の不思議な特性を体感したり,液体窒素でいろいろなものを凍らせて楽しみました。
また,化学マジックではおどろきの声があがりました。
スライムやスライムボトルはクラブの先生方にも手伝っていただき,
みんなで楽しくつくることができました。
日時 平成22年7月29日(木)11:00~12:00
場所 大串学童保育クラブ(西海市西彼町)
内容 液体窒素等を使った演示実験
スライムおよびスライムボトルづくり
対象 小学生(主に低学年)約30名
担当 渡辺哲也(物質工学科)