佐世保工業高等専門学校 > ニュース&トピックス > 平成23年度 > 大串学童保育クラブにて出前授業を行いました

平成23年度

大串学童保育クラブにて出前授業を行いました

 西海市西彼町の大串学童保育クラブにて出前授業を行いました。
 液体窒素を使った演示実験やドライアイスを使ったゲームのあと、ドライアイスを使ってペットボトルを凹ませる実験とジャイロコプター作りを行いました。
 液体窒素を使った実験では、いろいろなものを凍らせたり、液体窒素の噴水実験で楽しみました。
 ドライアイスを使った実験では、フィルムケースを飛ばしたりそれを利用したゲームをしました。
 ペットボトルを凹ませる実験は、うまくいったりいかなかったりで、どうしてそのようなちがいがでるのか考えました。
 ジャイロコプターははじめはうまく飛ばせずにいましたが、少し練習をすると上手に飛ばして遊ぶことができました。

日時 平成23年8月3日(水)10:00~11:00
場所 大串学童保育クラブ(西海市西彼町)
内容 液体窒素やドライアイスを使った演示実験
    ペットボトルを凹ませよう,ジャイロコプター作り
対象 小学生(約30名)
担当 渡辺哲也(物質工学科)