平成24年9月28日(金)、佐世保中央消防署日宇出張所にご協力いただき、学生及び教職員約1,000人が参加して防火避難訓練を実施しました。
訓練は、火災通報連絡訓練、初期消火訓練、避難誘導訓練の流れで行い、特に、避難誘導訓練では、事前に出火場所を学生及び教職員に通知しないで、適切に教職員が学生を避難誘導出来るかを主なテーマとして行いました。
最後に、避難場所の野球場では、水消火器を使用して消火器取扱い訓練を行いました。
訓練後の消防署職員による講評では、避難時に学生の私語が多かったので淡々と避難するようにとの指摘を受けました。また、教職員に対しては、避難誘導の際に適切な指示を心懸けるようにとの助言を頂きました。
この訓練を通して学生及び教職員は、防災に対する意識を高める良い機会となりました。
お忙しい中、訓練にご協力いただきました日宇出張所の職員の方々には深く御礼申し上げます。