専攻科入試情報
令和6年度 専攻科入試情報
募集要項が必要な場合は、本校「学生課入試担当」に請求してください。
郵送希望の場合は、あて先・郵便番号を明記し、送料(切手215 円)を同封してお申し込みください。
なお、返信用封筒は不要です。
出願関係書類の請求並びに出願に関する問い合わせ先
〒857-1193 佐世保市沖新町1番1号
佐世保工業高等専門学校 学生課入試担当
電話0956-34-8428 FAX0956-34-8425
e-mail: nyusi(at)sasebo.ac.jp
※(at)は@に置き換えてください
専攻科入試情報
専攻科入試情報
専攻科入試情報
令和5年度専攻科入学者選抜試験における追試験の実施について
令和5年度専攻科入学者選抜試験における追試験の実施について
佐世保工業高等専門学校長
新型コロナウイルス等の感染症等を理由として、本試験(推薦:5月21日(土)、学力前期:6月25日(土)、学力後期:実施が決定した場合、その期日)を受験できなかった場合の対応として、以下に該当する者は、追試験を実施します。
該当する場合は、本試験当日の8時30分までに下記連絡先に連絡してください。
ア | 学校保健安全法施行規則(昭和 33 年文部省令第 18 号)第十八条に定める感染症に感染し、本試験を受験できない者 | |
イ | 新型コロナウイルス感染症に罹患している疑いがあり、本試験を受験できない者 |
※ | 上記について証明するものとして、別紙「追試験受験申請書」に医療機関等の受診記録(領収書・薬袋等)を添えて提出してください。 | |
※ | 追試験の日程及びその他試験に係る諸事項については、申請書を受理後、御連絡いたします。 |
<連絡先>
佐世保工業高等専門学校学生課(入試担当) TEL:0956-34-8428 E-mail:nyusi(at)sasebo.ac.jp ※(at)は@に置き換えて下さい |
専攻科入試情報
平成30年度専攻科入学者選抜試験(学力による選抜)のTOEICスコアの換算式の変更予定について
佐世保工業高等専門学校では、平成30年度専攻科入学者選抜試験(平成29年7月実施予定)から、学力による選抜のTOEICスコアの換算式を次のとおり変更する予定ですので、お知らせします。
学力による選抜のTOEICスコアの換算式 | |
変更前 | 英語点=60点+0.4×(TOEICスコア-350点)
(ただし、TOEICスコア450点以上は100点、 TOEICスコア200点以下は0点で換算する。) |
変更後 | 英語点=(TOEICスコア-200点)×0.3+10点 (ただし、TOEICスコア500点以上は100点。) |
専攻科入試情報
平成30年度専攻科入学者選抜試験(推薦による選抜)の出願資格の変更予定について
佐世保工業高等専門学校では、平成30年度専攻科入学試験(平成29年5月実施予定)から、推薦による選抜の出願資格を次のとおり変更する予定ですので、お知らせします。
推薦による選抜の「出願資格」 | |
変更前 | 選抜期日から起算して2年以内に取得したTOEIC公開テスト又はTOEIC IPテストのスコアが300点以上の者。 |
変更後 | 選抜期日から起算して2年以内に取得したTOEIC公開テスト又はTOEIC IPテストのスコアが350点以上の者。 |
平成27年度
平成29年度専攻科入学者選抜試験(学力による選抜)の科目の一部変更について
平成29年度専攻科入学者選抜試験(学力による選抜)の「英語」について次のとおり変更いたします。
学力による選抜の「英語」の科目 | |
変更前 | 本校で、英語の学力試験を実施。 |
変更後 | 本校で、英語学力試験を実施しない。 代わりに、TOEIC(TOEIC IPを含む)スコアシート又は英検合格証書(2級以上)のコピーの提出が必要となります。 |
なお、詳細については、「平成29年度専攻科募集要項(平成27年12月公開予定)」をご覧ください。
専攻科入試情報
アドミッションポリシー
佐世保工業高等専門学校専攻科における入学者受入方針(アドミッションポリシー)
佐世保工業高等専門学校は,本科5年間にわたる一貫教育を通して,ものづくりの基盤を支える技術者に要求される基礎学力と高い専門知識を身につけ,創造性と実践力に富み,豊かな教養と人間性,国際性をそなえ,社会に貢献できる人材を育成します。
専攻科では,さらに専門を深めるとともに他分野の専門的基礎をも学ぶ融合型教育を加えて,複眼的視野をもち,ものづくりに対応しうる人材を育成します。
専攻科では,次のような人に入学してほしいと考えています。
(1) | 科学と工学の基礎的学力を十分身につけている人 |
(2) | 社会性と倫理観を身につける意欲を持っている人 |
(3) | 基礎的なコミュニケーション能力を身につけている人 |
(4) | 複眼的かつ実践的能力を身につける意欲を持つ人 |
(5) | 地域及び国際社会の発展のため、技術者として自主的に行動する意欲を持つ人 |