佐世保工業高等専門学校 > 学校開放事業 > 出前授業 > 平成20年度以前 > 佐世保市と国見町の小学校において、出前授業(理科実験教室)を実施

平成20年度以前

佐世保市と国見町の小学校において、出前授業(理科実験教室)を実施

日時:平成17年9月22日(木)
場所・対象:庵浦小学校全校生徒21名
担当:一般科目物理科 森保仁助教授、実験助手:原久之技術専門職員
テーマ
  (1)マイナス200℃の世界を体感しよう!
  (2)空気のすごい力を実感しよう!

日時:平成17年10月4日(火)
場所・対象:国見町立土黒小学校3・4年生62名
担当:一般科目物理科 森保仁助教授、実験助手:原久之技術専門職員
テーマ
  (1)音についてくわしく知ろう!
  (2)空気のすごい力を実感しよう!
  (3)水素エネルギーのすごさを体感しよう!

 それぞれ2?3の大きなテーマに関する様々な理科実験を通して、「理科の楽しさ」を学びました。出前授業終了後、子供たちからは次のような声がたくさん聞かれました。

  ・びっくりすることばかりだった。またやりたい!(庵浦小)
  ・はじめて理科の楽しみを知ったので、3年生になるのが楽しみです。(庵浦小)
  ・バナナが凍ってくぎを打てるのがおもしろかった。(庵浦小)
  ・空気の力でドラム缶がつぶれたのがすごかった。(庵浦小)
  ・普段やれないことができて、とてもうれしかった。(庵浦小)
  ・ヘリウムガスを吸うと声が変わるなんて知らなかった。またやってみたい!(土黒小)
  ・いろんな実験をして、とってもとっても楽しかったです。(土黒小)
  ・空気の力でアルミ缶がつぶれたときはびっくりしました。(土黒小)
  ・理科実験がこんなにすごいとは思いませんでした。(土黒小)
  ・色々なことを知ることができて、とってもうれしかった。(土黒小)