平成18年12月10日(日)に、佐世保市立児童文化館において小学生4?6年生と保護者対象のロボット教室を開催しました。
本年度は、新しい試みとして惑星調査などに使われるような「周りの環境を探査するロボット」を作りました。ロボットカーを使って床面や上方向の明るさを連続的に測定し、PC上でグラフ化するのが主な内容です。子供達は、地面の模様や周囲の明るさに応じてグラフが変化する様子に新鮮な興味を覚えたようでした。さらに、プログラムやパーツを改良してもっと細かい変化を調べたり、ロボットを旋回させながら床の模様を調べるなど、工夫を少し加えるだけで色々な応用ができることを学習しました。
【イベント実施情報】
内容:ロボットカーで環境探査をしよう!
日時:平成18年12月10日(日) 10:00?15:00(12:00?13:00 昼食)
場所:佐世保市立児童文化館
対象:小学生と保護者12組
教員:三橋 和彦(電気電子工学科)
費用:無料