平成22年9月18日(土)、佐賀県西有田町「有田町婦人の家」にて
出前授業を行いました。今回の活動は、同町で行われている
「キッズ・チャレンジ教室」の活動の一環として行われました。
はじめに化学マジックや液体窒素を使った演示実験を行いました。
化学マジックでは、水の色が変わったり、水が消えてなくなる不思議な
体験をしました。
液体窒素を使った実験では、いろいろなものを凍らせてみました。
液体窒素を実際に目にするのははじめての人も多く、
カチコチに凍らせたゴムボールを割ってみたり、
風船が小さくなったり、大きくなったりする実験を楽しみました。
スライムやスライムボトルは、保護者の方に手伝っていただきながら、
みんなで楽しくつくることができました。
日 時 平成22年9月18日(土) 9:30~11:30
場 所 有田町婦人の家(佐賀県西有田町)
内 容 化学マジックと液体窒素を使った演示実験
スライムおよぼスライムボトルづくり
対 象 小学生約30名および保護者
担 当 渡辺 哲也(物質工学科)