1.入札参加の資格の確認のために必要な書類(総合評価落札方式用)
- 当該年度の一般競争(指名競争)参加資格結果通知書(全省庁統一資格)の写し
- 競争参加資格確認申請書(本校のホームページに工事毎に様式あり)
- 施工計画書(特別簡易型を除く)
- 同種の工事の施工実績が判別できる資料
- 同種の工事の施工実績(様式あり)
- CORINS登録の写し(望ましい)
- 契約書写し
- 工事図面・仕様書等写し(規模が判別できるもの)
- 工事成績に関する資料
- 工事成績の平均点、工事の品質に係わる重大な問題の有無(様式あり)
- 工事成績評定の通知書の写し
- 配置予定者の資格及び工事経験が判別できる資料
- 主任(管理)技術者等の資格・工事経験(様式あり)
- 配置予定者の工事実績が確認できる書類(CORINS登録の写し・現場代理人申請(許可)書写し等)
- 契約書の写し
- 工事図面・仕様書等の写し(規模が判別できるもの)
- 資格証明の写し
- 講習修了書の写し
- 事故及び不誠実な行為に関する資料
- 事故及び不誠実な工事(様式あり)
- 営業停止及び指名停止の通知の写し(該当する場合)
- 近隣地域の同種工事の施工実績が判別できる資料
- 近隣地域の同種工事の施工実績(様式あり)
- CORINS登録の写し(望ましい)
- 契約書写し
- 工事図面・仕様書等写し(規模が判別できるもの)
- 紙入札方式参加承諾願い(紙入札の場合のみ)
- 紙入札での参加の場合は、本校にご連絡下さい。
確認用シートをエクセルファイルで作成していますのでダウンロードして頂き、不備がないかを事前にチェックしてください。
- ※提出書類確認用チェックシート
(2023年改訂)
2..配置予定者の資格について 施工管理技術検定は、建設業法第27条に基づく国家試験であり、建設業法の目的は、「建設業を営む者の資質の向上、建設工事の請負契約の適正化を図ることによって、建設工事の適正な施工を確保し、発注者を保護するとともに建設業の健全な発展を促進し、もって公共の福祉の増進に寄与すること」であり、その目的達成の一環として、国土交通大臣は、建設工事に従事する者を対象にして技術検定を行い、施工技術の向上を図ることとされています。 そのため、自らが施工を行う職人の技術を認定するのではなく、設計から実際の施工に至るまでの一連を管理監督する技術者が対象となっています。 本校における配置予定者についても、「施工管理、工程管理」等の能力が必要となりますので、「国土交通大臣の印」が押してある技術者を同等以上の資格とします。 |