「九十九島水族館海きらら」で出前授業を行いました

日 時  令和6年6月30日(日)11時00分~15時00分
場 所  九十九島水族館海きらら あまもば
参加者  幼児~小学生 20名
内 容  レジンでオリジナルキーホルダーづくり
担 当  藤井 奈穂子、久保川 洋幸、松田 翼

令和6年6月30日(日)、九十九島水族館海きららの九十九島工房で出前授業を行いました。

今回は「レジンでオリジナルキーホルダーづくり」を行いました。
レジンを入れる枠は、本校のレーザー加工機でアクリル板を切って製作したものです。
今回は水族館で人気のカメとヒトデの形にしました。

レジンを枠に流し込み、好きな飾りを入れてUVランプで硬化させると、かわいいキーホルダーの完成です。
枠にも色を付けたり、模様を描いたりして、個性あふれる作品が仕上がっていました。

九十九島工房の皆様、準備や作業のお手伝い等ご協力いただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!