「筑紫コミュニティセンター」で出前授業を行いました
日 時 令和6年12月26日(木)10時30分~11時30分 場 所 筑紫コミュニティセンター(福岡県筑紫野市) 参加者 小学生24名 中学生2名 先方職員5名 内 容 ドライアイスを使った楽しい実験 担 当 …
Read more
Office of Engineering Staff in National Institute of Technology, Sasebo College
日 時 令和6年12月26日(木)10時30分~11時30分 場 所 筑紫コミュニティセンター(福岡県筑紫野市) 参加者 小学生24名 中学生2名 先方職員5名 内 容 ドライアイスを使った楽しい実験 担 当 …
Read more
日 時 令和6年12月1日(日)11時00分~15時00分 場 所 九十九島水族館海きらら あまもば(佐世保市) 参加者 小学生20名 幼児3名 保護者20名 内 容 からくりジャンプイルカを作ろう! 担 当 …
Read more
テトラベース(テクノセンター1F)に昨年度導入されました「DX機器」の説明会を下記の内容にて開催します。 これらは、学生の皆さんも使うことができる機器です、”とりあえず説明を聞いてみよう” でかまいません、是非興味があり…
Read more
テトラベース(テクノセンター1F)に昨年度導入されました「DX機器」の説明会を下記の内容にて開催します。 これらは、学生の皆さんも使うことができる機器です、”とりあえず説明を聞いてみよう” でかまいません、是非興味があり…
Read more
11月9日(土)~10日(日)の2日間にわたり本校では「おもしろ実験in高専祭~科学やものづくりの楽しさを体験しよう~」が開催され、技術室は11月9日(土)に次の2テーマを実施しました。 ・レジンでオリジナルキーホルダ…
Read more
日 時 令和6年8月20日(火)10時00分~11時30分 場 所 相浦地区コミュニティセンター(佐世保市) 参加者 小学生 22名 内 容 虹色ボトルをつくろう 担 当 藤井 奈穂子 令和6年8月20日(火)…
Read more
令和6年8月6日(火)、技術室ものづくり体験講座を実施しました。今回実施した内容は、次の2つです。 ・レジンキーホルダーづくり ・金属を溶かしてミニオブジェを作ろう レジンキーホルダーづくりでは、本校のレーザー加工機で…
Read more
日 時 令和6年8月2日(金)14時00分~15時30分 場 所 日宇地区コミュニティセンター(佐世保市) 参加者 小学生13名 内 容 虹色ボトルをつくろう 担 当 藤井 奈穂子 令和6年8月2日(金)、日宇…
Read more
日 時 令和6年7月31日(水)14時00分~15時00分 場 所 世知原地区コミュニティセンター(佐世保市) 参加者 小学生30名 中学生1名 保護者1名 内 容 インジゴカルミンの信号反応による色が変わる水 …
Read more
日 時 令和6年6月30日(日)11時00分~15時00分 場 所 九十九島水族館海きらら あまもば 参加者 幼児~小学生 20名 内 容 レジンでオリジナルキーホルダーづくり 担 当 藤井 奈穂子、久保川 洋…
Read more