Start Up 99は佐世保から「世界を目指す」「地域に根付く」何かを始めようと考えている、“プラスワン”のアイデアをもつ方を応援するコンテストです。「新規性、成長性、実現性が高い」、「地域の強みを活かす」また、「コロナ禍のピンチをチャンスに変える」ビジネスプランの3つのテーマで募集され、ビジネスの分野を問わず競われました。
1次書類審査23チームから本選へ社会人5チーム、学生5チームが進出し、1年生のチーム「佐世保工業高等専門学校1E」が最も上位の賞である大賞と企業賞:スタートアップサポート賞を受賞しました。また、「佐世保工業高等専門学校4S」チームは次世代起業家賞と企業賞:FFGVBP賞をそれぞれ受賞いたしました。
これからも、学年を問わない若い皆さんのEDGE活動における活躍を期待します。
【日 時】 令和3年 3月13日(土)13:00~17:00
【場 所】 佐世保市民文化ホール
本選の様子
![]() |
![]() |
「佐世保工業高等専門学校4S」チーム 「九州発の植物から作られたデバイスをあなたの手に ~1000トンの松の葉から偶然見つけたワクチン材料と 第五次産業革命の火種」 電子制御工学科4年 中島久詞さん 指導教員:入江准教授 |
「佐世保工業高等専門学校1E」チーム 「ながさきプロジェクト ~無料の傘シェアリングサービス」 電気電子工学科1年 山下立仁さん、 中村靖太郎さん、片山結太さん 指導教員:猪原准教授 |
結果発表の様子
![]() |
![]() |
■大賞/企業賞:スタートアップサポート賞 「佐世保工業高等専門学校1E」チーム |
■次世代起業家賞/企業賞:FFGVBP賞 「佐世保工業高等専門学校4S」チーム |
![]() |
|
■佐世保高専チームでの記念撮影 |