お知らせ

長崎県議会文教厚生委員会の皆様が本校を視察されました

トピックス

令和4年11月17日(木)に、長崎県議会の文教厚生委員会に所属する10名の議員の皆様が本校へ来校されました。当日は、出張不在の中島校長に代わり、筆頭副校長の渡辺哲也教授が、高専(KOSEN)の教育システムや高専機構全体の概要について説明をいたしました。その後、本校の概要として、入試や就職・進学の状況や、県内就職率などの説明を行い、本校で取り組んでいる様々な特色ある教育研究活動について説明を行いました。
学校概要の説明の後、委員の皆様は、①本科4年生らによる地域の課題解決を目指した自主研究活動(海洋IoTモニタリングで海洋ゴミ清掃活動の支援技術の開発)や、②電気電子工学科5年生らによる「半導体材料に関する研究」、さらには、③学会で学生表彰を受けたこともある専攻科生らによる「化学工学分野に関する研究」についての発表をお聴きになりました。
学生らの研究室を視察し、学生によるプレゼンを聴いた議員から、「高いレベルの研究活動を19歳や20歳の学生がされていることに大変驚いた。」、「たくさんの優秀な人材がいるので、是非県内に残って就職してもらえるように活動していきたい。」と、学校視察の感想を話されていました。
今回、県議会議員団のご来校の対応をした渡辺筆頭副校長は、「高専そのものと、高専生を広く知っていただく機会になったのではないか。今後、委員の皆様のお力添えを受け、学生が取り組む研究活動などに対し、ご支援があると嬉しく思う。」と話していました。
 

長崎県議会文教厚生委員会の皆様の記念撮影の様子
渡辺筆頭副校長の学校概要説明の様子 海洋IoTモニタリングに関する研究発表
半導体材料に関する研究発表 化学工学分野に関する研究発表