令和7年7月22日(火)「半導体工学概論」を受講している本科4年生のうち26名が長崎県大村市のSUMCO TECHXIV株式会社様の工場見学を行いました。
本講義での同社への工場見学は令和4年より継続させていただいており、今年度で4回目の実施となりました。
まず、会社の概要や半導体の原料たるシリコンウェハについての説明を受け、実際にウェハの元となるインゴットを形成するための装置の見学や、インゴットの検査、インゴットからウェハを切り出している現場を間近で見学させていただきました。また、一部の学生はクリーンルームに入室させていただき、貴重な経験を得ることができました。
今回の見学により、これまで座学で学んできた内容について、より一層理解を深めることができ、半導体製造企業の魅力を実際に感じ取ることができる良い機会となりました。
今年度も工場見学にご快諾いただき、ご丁寧に対応くださいましたSUMCO TECHXIV株式会社様、誠にありがとうございました。この場をお借りし厚く御礼申し上げます。
以下、本工場見学に参加した学生の感想(抜粋)
・顧客の要望に合わせた製造をするというところに興味を持った。同じ製品を作り続けるのではなく、お客様の要望に合わせてコストや品質を両立させる仕事に惹かれた。
・インゴットを製造している部屋の規模が印象に残った。
・ウェハができるまでの工程で見ただけでもたくさんあり、時間を掛けて作られていると思った。
・クリーンルームに実際に入ることができて、ウェハの研磨や清浄などの工程を見ることができて良かった。
・クリーンルームに入ることができ、これまで座学として学んできた加工工程を間近で見ることができた。
・クリーンルーム内に初めて入ってみて、色々な機械について知ることができた。
・クリーンルームの結晶炉の説明が分かりやすくシリコンウェハができる過程を逆順だがわかりやすく学べた。


