お知らせ

特別活動でグローバルに関する講演会を行いました

教育・研究 EDGE

特別活動の一環として令和7年10月22日(水)に1年生を対象に、令和7年10月29日(水)に2年生を対象に、「グローバルに関する講演会」を実施しました。講師は、本校の入江英也特命准教授です。

入江特命准教授は自身も高専出身で、学生時代に起業し、福岡を拠点に、上海・バンコク・マニラなど国内外で事業を展開していました。現在は全国の高専や大学でアントレプレナーシップ教育や学生起業支援にも取り組んでおり、企業経営と教育の両分野で豊富な経験を持つ実践的な教育者でもあります。

講演は、「なぜグローバルを経験することが今の時代に必要なのか」についてご自身の海外での経験をふまえて昨今の世界市場の状況下で高専生が海外を意識する必要性をお話いただきました。また、高専生の海外渡航の体験の動画では「本や映像を見るだけでなく、実際に自分の目で感じ体験することで見えてくるものがある」という内容の話を聞くことができました。様々な海外経験者の話を聞くことができたことは学生にとってグローバルな視点を持ちながら、自らの将来について考えるきっかけとなったようです。

今回の講演を受けて、学生が海外により興味を持ち、積極的に海外進出できるようになることを期待します。

講演会の様子
入江特命准教授の海外での活動
講演会の様子
世界市場について 日本の人口分布図