教育・研究活動

数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)

本校では、数理情報教育に力を入れており、平成28年度から、専攻科に高度な数学についての教育・研究を行う「産業数理技術者育成プログラム」を設置。また、高専機構サイバーセキュリティ人材育成事業(K-SEC)の九州地区の拠点校としてサイバーセキュリティ教育の推進を行ってきました。

平成29年度には、”KOSEN4.0″イニシアティブ事業「数理情報系の素養を身につけた地域産業の進化(深化)に貢献する“T型”エンジニアの育成」により、全学科での数理情報・AI教育カリキュラムを設計。
その成果として令和2年度から数理・データサイエンス・AIを強化した新カリキュラムを開始しました。

カリキュラムのなかで、全学科の学生は必修科目として、情報セキュリティ基礎(1年次)、データサイエンス工学(4年次)、技術者倫理(4年次)を履修し、卒業生全員が数理情報・AIについての基礎知識を身につけることを目指しています。

実施体制

役職・委員会役割
校長運営責任者
教務委員会教育プログラムの実施・質向上
自己点検・評価委員会教育プログラムの点検・評価

ディプロマポリシー

修了要件

プログラムを構成する授業科目を全て修得し、かつ本校の卒業認定に必要な単位を修得すること。

プログラム構成科目と授業内容(シラバス)

授業方法、授業内容はリンク先の高専Webシラバスにて公開しています。

平成29年度入学生~令和元年度入学生

機械工学科

  • 情報セキュリティ基礎(履修年次:1年/単位数:1)
  • 技術者倫理(履修年次:5年/単位数:2)
  • 機械工学特別演習 (履修年次:5年/単位数:1)

電気電子工学科

  • 情報セキュリティ基礎(履修年次:1年/単位数:1)
  • 技術者倫理(履修年次:5年/単位数:2)
  • 電気数学 (履修年次:4年/単位数:2)

電子制御工学科

  • 情報セキュリティ基礎 (履修年次:1年/単位数:1)
  • 技術者倫理 (履修年次:5年/単位数:2)
  • 工学実験・実習(履修年次:4年/単位数:3)

物質工学科

  • 情報セキュリティ基礎 (履修年次:1年/単位数:1)
  • 技術者倫理(履修年次:5年/単位数:2)
  • 物質化学実験3(履修年次:4年/単位数:5)
  • 品質管理 (履修年次:5年/単位数:1)

令和2年度入学生以降

機械工学科/電気電子工学科/電子制御工学科/物質工学科

  • 情報セキュリティ基礎(履修年次:1年/単位数:1)
  • データサイエンス工学 (履修年次:4年/単位数:2)
  • 技術者倫理 (履修年次:4年/単位数:1)

授業内容

自己点検・評価

申請書