「早岐地区コミュニティセンター」で出前授業を行いました

日 時  令和7年7月31日(木)10時00分~11時30分
場 所  早岐地区コミュニティセンター(佐世保市)
参加者  小学生15名、保護者9名
内 容  レジンキーホルダーづくり
担 当  技術室 技術専門職員 藤井 奈穂子
 学生課 技能補佐員 千上 有香

令和7年7月31日(木)早岐地区コミュニティセンター主催講座「サマースクール」にて、出前授業を行いました。
実施したテーマは「レジンキーホルダーづくり」です。
レジンとは何か、UVとは何か、ということを学びながら、UVレジンでキーホルダーを作ってもらいました。

最初に試験管やフラスコの形をしたアクリル枠の中から好きなものを選んでもらいます。
このアクリル枠は本校のレーザー加工機で作ったオリジナルのものです。

次は枠の中にレジン液と飾りを入れて、UVライトで固めていきます。
仕上がりをイメージしながら、みなさんとても集中して作業をしていました。
1時間ちょっとくらいの時間で、素敵なレジンキーホルダーが完成です。

難しい作業もあったようですが、自分の作ったキーホルダーを見て、みなさん嬉しそうでした。

参加してくださった皆さん、早岐地区コミュニティセンターのみなさん、ありがとうございました。

error: Content is protected !!