令和5年7月26日(水)、江上地区コミュニティセンターで出前授業を行いました。
今回の出前授業のテーマは、液体窒素を使用した演示実験と、ジェル芳香剤づくりでした。
液体窒素を使用した演示実験では、様々なものを液体窒素に入れ、どうなるのかを見てもらいました。
液体窒素に熱湯を入れて、大量の煙が上がった際には、真夏の暑さを吹き飛ばすような涼しさも感じられ、子供たちの興奮した様子が見られました。
ジェル芳香剤づくりでは、吸水ポリマーやインク、香料等を混ぜ合わせ、子供たちが試行錯誤しながら、思い思いに飾り付けを楽しんでいました。夏らしい涼しげな見た目と、さわやかな香りに、「いい香りできれい。すごく楽しかった。」と、満足そうな笑顔が見られました。
今回出前授業にご協力いただいた江上地区コミュニティセンターの皆様、誠にありがとうございました。
日 時 | 令和5年7月26日(水)10時00分~11時30分 |
参加者 | 小学生27名 |
場 所 | 佐世保市江上地区コミュニティセンター |
内 容 | 液体窒素ショー、ジェル芳香剤づくり |
担 当 | 技術室 藤井 奈穂子 技術室 井村 裕亮 |





