令和5年8月7日(月)に中里皆瀬地区コミュニティーセンターで出前授業を行いました。
テーマは「自分の指レプリカを作ろう」で、自分の指の石膏像を作りました。参加者は夏休み中の小中学生が中心でした。
初めての試みでしたが、参加者全員が上手に自分の指と瓜二つのレプリカを作成し、保護者の方々も一緒に参加いただきました。指紋やしわまで同じにできているレプリカを見て感動されていました。
また、液体窒素の実験を通して身近な科学現象について学んだり、水素などの持続可能な先端科学の情報について聞いたりすることで、普段あまり知ることのない科学に触れる機会に楽しんでおられました。
日 時 | 令和5年8月7日(月)14時00分~16時00分 |
参加者 | 小中学生20名と保護者 |
場 所 | 佐世保市中里皆瀬地区コミュニティーセンター |
内 容 | 指のレプリカ作成 |
担 当 | 機械工学科 准教授 西口 廣志 機械工学科 技能補佐員 坂口 輝明 |





