お知らせ

江迎地区コミュニティセンター「サマースクールキッズサイエンス」で出前授業を行いました

トピックス 産学官連携・地域貢献 出前授業

令和4年7月23日(土)に江迎地区コミュニティセンター「サマースクールキッズサイエンス」で出前授業を行いました。日本財団助成事業「海と日本プロジェクト」の一環として「海を活かす技術の小中校生向けワークショップ(長崎海洋産業クラスター形成推進協議会)」との共催で実施しました。

講師は柳生義人准教授(電気電子工学科)と大島多美子准教授(電気電子工学科)が担当しました。

最初にクイズを取り入れながら風力発電について楽しく学んだあと、ペットボトルを使って「ミニ風力発電をつくろう!」にチャレンジしました。LEDやモーターの取り付けなど難しい作業もありましたが間違えることなく全員のペットボトル風車が完成しました。風の力で電気が光ったときは嬉しそうな笑顔が見られました。
 

日 時 令和4年7月23日(土)10時00分~12時00分
参加者 小学生(1~5年生)10名
場 所 江迎地区コミュニティセンター
内 容 ミニ風力発電をつくろう
担 当 柳生 義人准教授(電気電子工学科)
大島多美子准教授(電気電子工学科)