

バドミントン部の歴史は昭和47年6月22日に始まります。この日、バドミントン愛好会の学生団体結成願を学校に提出しました。翌年1月23日にバドミントン同好会として承認されました。そして、昭和50年11月21日の学生総会において同好会からバドミントン部への昇格が認可され今日に至っています。
年間行事
4月 | 県高校春季選手権大会 ヨネックス杯高校選手権 九州・沖縄高専春季選手権 |
6月 | 高校総体 |
7月 | 九州地区高専大会 |
8月 | 夏季合宿 佐世保地区高校選抜選手権大会 |
10月 | 市民体育祭 県北地区新人大会 |
11月 | 長崎県新人大会 |
12月 | 佐世保地区高等学校学年別大会 九州・沖縄高専新人戦 |
1月 | 高等学校新春ダブルス大会 佐世保選手権大会 後期 |
3月 | 総合選手権 大会 高校 |
例年のクラブ内行事
4月 | 新入生歓迎会(開校記念日歓迎遠足の後) |
12月 | OB会(例年20~50位のOB・家族が参加) |
2月上旬頃 | 5年生送別会 |
主な活動・戦績
平成22年度 | 高専大会 男子団体 1-2 都城 女子団体 0-3 有明 男子単ベスト16:1人 男子複ベスト8:1組 高総体 男子団体 3-2長崎南 3-1鶴洋 0-3瓊浦 ベスト8 |
平成27年度 | 高専全国大会 個人戦(シングルス) 3位 |
部員数(令和6年度)
1年生 | 男子部員 5人 | 女子部員 3人 |
2年生 | 男子部員 4人 | 女子部員 8人 |
3年生 | 男子部員 8人 | 女子部員 3人 |
4年生 | 男子部員 5人 | 女子部員 2人 |
5年生 | 男子部員 11人 | 女子部員 1人 |
合計 | 男子部員 33人 | 女子部員 17人 |