教育・研究

  1. 教育・研究 GEAR5.0 イタリア リミニで開催された国際学会「Crack Path」に参加しました【2024.09.10-09.12】
  2. 教育・研究 COMPASS5.0 CEATEC 2024のミニマルファブ推進機構ブースにて「ミニマルファブを用いた実践的な半導体人材育成」のパネル出展を行いました【2024.10.15-10.18】
  3. 教育・研究 COMPASS5.0 本校の半導体人材育成事業の取組が、長崎新聞と長崎大学のWeb Chohoに掲載されました
  4. 教育・研究 COMPASS5.0 半導体人材育成事業に新しく二名の方を迎えます
  5. 教育・研究 国際交流 シンガポールポリテクニックとのオンライン交流を行いました【2024.10.08】
  6. 教育・研究 EDGE KIP対面交流会を開催しました
  7. 教育・研究 GEAR5.0 第1回九州半導体産業展に参加しました【2024.09.25】
  8. 教育・研究 EDGE 「長崎学生ビジネスプランコンテスト2024」参加・受賞のご報告
  9. 産学官連携・地域貢献 出前授業 教育・研究 COMPASS5.0 「黎明大学」@南地区コミュニティセンターにて半導体の出前授業を行いました
  10. 教育・研究 EDGE 国際交流 令和5年度EDGE春休みの語学研修(フィリピン)並びにJASSO派遣プログラム(アメリカ)の留学報告会を開催しました【2024.06.13】
  11. 教育・研究 K-SEC 佐世保市立白南風小学校でサイバーセキュリティ講演会を開催しました【2024.09.26】
  12. 教育・研究 K-SEC 長崎県警サイバーセキュリティボランティア  委嘱状交付式および事前講習会をオンラインで行いました【2024.08.29】
  13. 教育・研究 NEDO若サポ事業に採択されました
  14. 教育・研究 COMPASS5.0 「ミニマルファブ装置を用いた半導体人材育成の取り組みについて」電子デバイス産業新聞9月5日号に掲載されました
  15. 教育・研究 COMPASS5.0 九州工業大学マイクロ化総合技術センターにて半導体人材育成に関わる教職員研修が開催されました(2024.08.27-08.30)
  16. 教育・研究 本校の教育プログラムが、令和6年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました
  17. 教育・研究 EDGE 国際交流 令和6年度EDGE夏の語学研修(オーストラリア・フィリピン)JASSO派遣プログラム(フィリピン・タイ)説明会を開催しました【2024.05.15】
  18. 教育・研究 COMPASS5.0 長崎大学の先生方と半導体教育に関する情報交換を行いました【2024.08.02】
  19. 産学官連携・地域貢献 出前授業 教育・研究 COMPASS5.0 「小佐々地区コミュニティセンター」で出前授業を行いました
  20. 教育・研究 国際交流 中国から厦門理工学院の学生及び教員を本校に招へいしました【2024.07.16-07.30】